初心者必見!スケボーの乗り方基本まとめ

2019年5月15日 更新 遊び・趣味
初心者必見!スケボーの乗り方基本まとめ

スケボーの乗り方 〜基礎知識〜

 (1311)

まずスケボーを楽しむためには、乗り方とスタンスについて知っておくことが必要。
これから紹介するのはスケボーの基本中の基本テクニック。どんなことも基本を間違わないことが大切です。

テレビなどでよく目にする乗り方をイメージして、自分のやり方を改めて見直しましょう。

スケボーの乗り方

スケボーを楽しむには、まずデッキ(ボード)に上手に乗れるようになるのが第一歩。
スケボーの横に立って、進む方向につま先を向けて、前の足をネジのところに乗せます。
そして地面に置いてある片方の足をスケボーの後ろ側に置けば、基本の乗り方の完成です。
後ろの足を載せる時に重心が移動してしまうと、勝手にスケボーが動いて倒れてしまうので注意が必要。それさえ心がけていれば、スケボーに乗るのはそれほど難しくないはずです。
最初はかっこよく乗ることは考えず、転ばずにスムーズに乗れることを意識。それができるようになれば成功です。

この基本ができるようになったら、次はスタンスについて覚えていきましょう。

スタンス

 (1312)

スタンスはスケボーに限らず、横になる乗り方のボードスポーツの基本となる考え方。
簡単に紹介すると、スタンスとは体の向きのことです。
スケボーでは大まかにいうと2種類のスタンスがあります。

その2つとは「レギュラースタンス」と「グーフィースタンス」。
レギュラースタンスは【左足を前にする乗り方】で、グーフィースタンスは【右足を前にする乗り方】です。
2つのスタンスのうちどちらが合っているかは、実際にスケボーに乗って比べてみるのがベター。

やり方はとても簡単。
右足か左足を片方ずつ前にして、スケボーを蹴り出すだけ。
スケボーがより前に進みやすいほうが、あなたに合ったスケボーのスタンス。
ちなみに他にもスタンスが存在しますが、初心者はまずこのスタンスから始めて、自分に合った基本の乗り方から習得しましょう。

スケボーの乗り方 〜進む〜

スケボーに乗れたら、次は進むことにチャレンジ。
これは絶対に習得しておきたいテクニック。慣れるまで練習してみましょう。

まず前に進む方法には「プッシュ」と「チックタック」があります。

プッシュ

プッシュはスケボーの動画で誰でも実践している方法。
基本となる乗り方のように前方に片足を置いて、後ろの足で地面を蹴り上げて前に進むというもの。
重心を前足にかけることで、スムーズに前に進みますが、最初はゆっくり実践してみるのが安全。
最初はスケボーに乗ることばかり集中して、下を向いてしまうかもしれませんが、進行方向に目線を向けて進むのがポイント。
まっすぐに前に進めないという人は、前足を中心に置くことを意識して。
それに注意すればきれいに進めるはずです。

チックタック

プッシュができるようになったら次に挑戦したいのが、チックタック。
チックタックとは、スケボーに両方の足を置き、前の車輪を浮かせてスケボーを左右に回転させながら前に進む方法。スケボーを大きく振ることがポイントです。
一見難しそうに見えるかもしれませんが、上半身と下半身をひねって、前に進むようにすれば簡単にできます。

スケボーの乗り方 〜止まる・降りる〜

 (1315)

スケボーは楽しいスポーツですが、止まり方をマスターしていないと、思わぬ怪我に繋がってしまうことも。
初心者の頃は意外にスケボーが前に進んで、怖くなってしまうこともよくあります。
止まり方や降り方をマスターしておけば、危険も回避しやすく、スケボーも安心して楽しめること間違いなし。しっかり覚えておきましょう。
止まり方で重要になるのが、重心と足の使い方。
進む時は前の足に重心をかけていましたが、止まる時は蹴っていた後ろの足に重心をかけてみて。そしてゆっくりとスケボーから足を地面に降ろして、ブレーキをかけるようにしましょう。
スケボーに置いている前の足は、進行方向を向いて前に進んでいる状態のはず。
そのままの状態でブレーキをかければ、体も安定して安全にスケボーを止められます。
もちろん技などに挑戦している際には、前足が進行方向を向いていない場合もあります。
前足が進行方向を向いていない場合でも。後ろ足にしっかりと重心をかければきれいに止まります。ゆっくり足を下ろすのがここでのポイント。
焦って急に止まってしまう方が、スケボーがグラグラ動いて危険です。
正しいスケボーの止まり方には、「ゆっくり」を心がけて。

スケボーの乗り方 〜曲がる〜

 (1316)

スケボーに乗りながら曲がれるようになれば、上達を実感できてモチベーションUPにもつながります。
上級テクのように感じますが、上記の乗り方が安定していれば、曲がるのも意外と簡単。
コツをつかむまでは難しいと感じるかも。しかしゆっくりとしたスピードで感覚をつかめば、早く進んでいてもきれいに曲がれるようになります。
スケボーの曲がり方は、「フロントターン」と、「バックサイドターン」の2種類。
左右に曲がるためのテクニックなので、2種類ともマスターしておくのがオススメ。
ある程度スピードが出ていた方が練習になるので、坂道を使うとやりやすいでしょう。

フロントターン

フロントターンとはお尻側に向けて曲がる方法のこと。
曲がる時は、かかとに重心をかけてみて。最初は曲がる方向が見えないので怖いかもしれませんが、慣れれば気にならなくなります。

バックサイドターン

お尻に向けて曲がる方法をフロントターンなら、お腹側に曲がる方法を、バックサイドターンといいます。
かかとにかけていた重心をつま先に変えるのが、うまくバックサイドターンをするコツ。
進行方向が見える分、こちらの曲がり方のほうが簡単に思う人も多いはず。こちらは比較的曲がりやすい方法になります。
どちらにも慣れが必要。止まり方をしっかりマスターしてから、ゆっくりと曲がる練習をしてくださいね。

スケボーに乗るときは注意!初心者の心得

毎日5分の練習を

 (1317)

スケボー以外でもそうですが、どんなものでも楽しみ、慣れるには練習が大切。
特にスポーツは体が慣れて感覚が掴めるようになるのも、練習をこなして得られるテクニックの1つ。
長時間の練習をする必要はありませんが、短時間でもいいのでスケボーに乗る頻度を増やし、体に感覚を覚えさせましょう。

転ぶ時はお尻から

 (1318)

スケボーの練習中、転んでしまうことも珍しくありません。
でも正しい転び方を覚えて意識してスケボーに乗れば、ケガの恐れを少なくできて安心です。
もちろん転び方を学んだからといって、スポーツに怪我はつきもの。だからこそ初心者のうちはプロテクターを用意しておくのがオススメ。
安全な転び方は非常にシンプル。とにかく「転ぶ時はお尻から」ということを心がけましょう。

手で遮ってしまうと状況によっては骨折してしまう可能性が。
お尻から転ぶのを心掛けると、ケガの可能性を少しでも減らせます。

正しいスケボーの乗り方をマスターして楽しんで

 (1329)

スケボーは慣れが重要なスポーツ。しかし長時間練習するより、ポイントを押さえて短時間でも継続することが上達への近道です。
スケボーは進み方・曲がり方と上達もわかりやすく、達成感も得やすいスポーツの1つ。ぜひ正しい乗り方をマスターし、スケボーを楽しんでください。

モテ男子は趣味だけじゃなくお肌のケアも!

 (6993)

桃セラミドやモモ葉エキスなどの保湿成分が豊富に含まれた贅沢なスキンケア商品。
ラインナップは洗顔フォーム、化粧水、乳液で、ビニールポーチ付きの三点セットも。

インテリアの一部になるパッケージデザインと、爽やかな桃の香りがポイントで、女性も使えるユニセックスなアイテムです。

関連する記事

この記事のキーワード